2010.11.16 のニュース
WTI87.81ドル横ばい 中東産は続伸で86ドル台
11日のWTI12月限は、前日の横ばいで87.81ドル/バーレルにとどまった。前日は1.09ドルの大幅な値上がりで、08年10月8日の88.95ドルに次ぐ約2年1カ月ぶりの高値となったが、高値を維持したまま終了した。
一方、中東産原油の1月限は1ドル弱の続伸で86ドル台後半となり、7営業日連鎖の上昇となった。5月4日の87.40ドル以後、約6ヵ月ぶりの高価となり、WTIと約1ドル差となっている。
WTIは、OPECがこの日に発表した月次報告で、来年の世界石油需要を約31万バーレル/日、今年の消費見通しが約19万バーレル/日と上方修正したことを受けて、相場は序盤ジリ高で推移した。
また、前日にEIAが発表した週報で、原油や石油製品の在庫が大幅に取り崩されたことも相場を押し上げたが、ドルの堅調が圧迫要因となり、相場は横ばいとなった。
なお、ブレントの12月限は、4日連続の小幅な値上がりで、88ドル台という、WTIを上回る高値水準を維持している。