2010.08.10 のニュース
経度省は来年度の税制改正ヒアリングを3~6日にかけ、省内地下の講堂で開催した。各産業界の団体から要望を聴くもので、国会議員も出席した。昨年の民主党政権発足を機に政府主導の名目で公開実施したもので今回は2回目となる。今までは官僚主導で実施していたものを、政治(政権与党)が主導権を持って行なうことを表明したもので注目を集めた。
原油価格(WTI)は、7月中は71~79ドル/バーレル台で推移していたが、8月2日には81ドル台へ大幅な値上がりとなり、3日には83ドル台を小幅に変動し、高値水準を保っている。 東京工業品取引所の先物も、ガソリン、灯油ともに55円/L(7月末は52~3円)へと値上がりをみせている。
オートガス ―7月10日調査― 掛売り 79.4円で1円下げ 店頭は1.1円の値下がりで84.1円
石油情報センターが7月10日現在(奇数月のみの調査)でまとめた「オートガス市況調査」によると、全国の平均は、「一般掛売り価格」が79.4円/L(消費税込み)で、前回(5月10日調査)より1円の小幅な値下がり、「店頭(現金)」は84.1円で1.1円の小幅な値下がりとなった。