2010.11.15 のニュース
採算を無視した低い価格で商品を投げ売りすること。不当廉売。外国市場を確保するため、国内価格よりも低い価格で商品を外国へ販売すること・・・。ダンピングという字句を辞書で引くと、このように解説されている。これを元売と系列SSとの取引に引用すると、ダンピングという字句は、そのまま業転、外販、系列外と同義になるだろう。
10日のWTI12月限は、反発して87.81ドル/バーレルとなった。前日より1.08ドルの大幅な値上がりで、08年10月8日の88.95ドルに次ぐ約2年1ヵ月ぶりの高値に戻っている。
原油高 仕切値上げへ 先物ガソリン54円、灯油57円 ―ユーザー転嫁を準備―
原油価格は、WTIが87ドル/バーレル、中東産は85ドル台へと高騰を続けており、仕切価格は値上がりが必至となってきた。10月の月平均は、WTIが82ドル、中東産は80ドルであったため、比較すると5ドル程度の値上がりとなる。為替は円高であるが、81円/ドル程度で推移している。