日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2010.11.17 のニュース

WTI急落84.88ドル 大幅下落で中東産と同水準  

12日のWTI12月限は、前日より大幅な下落で84.88ドル/バーレルとなった。前日は横ばいで、08年10月8日の88.95ドルに次ぐ約2年1カ月ぶりの高値を維持していたが、2.93ドルの値下がりとなり、中東産とほぼ同じ水準となった。  中東産原油の1月限は約2ドルの反落で84ドル台後半となり、8営業日ぶりの値下がりとなった。前日には約6ヵ月ぶりの高価となっていたが、―週間前の水準に戻った。

業者はユーザー転嫁を準備 ―環境を整備して来週から実施―  

元売サイドは13日からガソリンを1円/L、中間留分を1円50銭程度の値上を実施する。原油価格が高騰しており、業転市況は値上がりしてきたもので、販売業者もユーザー転嫁に取り組むための準備に入る。原油価格はWTIで10月が80ドル程度であったが、11月に入って高騰して87ドル/バーレル台に乗せている。

元売ブランド料引上げで増益 ―業者、マージン減で配慮を求める―  

元売の10年度上期決算が発表されたが、石油製品のマージンが確保されて黒字となり、大幅な増益となった。一方、販売業者からは「元売はマージンが確保されたが、われわれのマージンは圧縮されており、不公平である」との不満が出ている。

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE