コラム

過去のコラム一覧へ

「政治のこれから」 2009年08月20日更新

今月の30日に衆議院選挙が行われる。おそらく民主党の圧勝となるだろう。民主党がすばらしいからではなく 自民党が情けないからである。

小泉政権では自民党は改革を旗頭に国民の幅広い支持を得た。しかし小泉首相が最重要課題とした郵政民営化では、党内に根強い反対があってことが思うように運ばなかった。業を煮やした小泉首相は抜き打ち的に衆議院を解散し総選挙に持ち込んだ。そして改革反対派の選挙地盤に俗に小泉チルドレンと呼ばれる知名度の高い若い候補者を党公認候補としてたてて反対派を一人一人射落としていったのである。この作戦は見事に成功し反対派は選挙に敗れるかあるいは自民党を離れて戦いそれでも勝つかしたのであるが 何れにせよ自民党内にはいなくなったのである。この時点では小泉の見事な勝ち戦であった。無論それでもなお隠れ反対派は党内にいたのだが、小泉にとっては自分の在任中に支障となる存在ではなかった。

この騒動の煽りをうけたのが民主党であった。なにしろ衆議院解散が突然自民党の内部抗争が原因で行われたため 民主党はあきらかに選挙に対して準備不足であった。さらに自民党が小泉氏の主導の下改革派対保守派という構図で盛んにテレビや街頭でキャンペーンをおこない、マスコミも小泉を応援するかのような報道を活発におこなった。このため改革の二文字は小泉のためにあって、民主党はこれを奪い取られたような感じとなった。そして結果はご存知のようにそれまで民主党の磐石の票田であったところでも自民党に敗れるような有様となったのである。

しかし今回は違う。小泉の後を継いだ安倍・福田両首相は任期全うすることなく突然辞任し、その後を継いだ麻生首相にいたっては自民党が総裁選挙で選んだにもかかわらず早くも党内に麻生降ろしなどという風が吹き荒れている。主権在民どころか主権在自民と思っているのではと疑いたくなる状況だ。いくら普段あまりものを言わない国民でもここまで来たら冗談じゃないと言いたくなって当然である。前回の郵政選挙で自民が増やした議席を遥かに上回る議席を今回は自民が失うだろう。

さて、では民主党が政権を獲得したらすべてがうまく行くのだろうか。残念ながらそうはならないと思えるのだ。民主党は小沢前代表の執念と言ってもいい二大政党政治実現のために野党勢力を取り込んで出来上がった政党である。大事の前の小事と考え多少の意見の違いは飲み込んで連合体を作ったのだが、これが政権政党となると話が違ってくるのではないか。例えば集団的自衛権にしても前原前代表は賛成と公言して憚らなかったが民主党は反対の立場を堅持している。野党である間はこうした矛盾を抱えていても目をつぶることができるが与党となると国政決定権を持つだけにそうはいかないだろう。こうした自ら抱えている矛盾が党の手足を縛ることになりそうだ。

一方自民党の方は当然負け戦の責任を麻生総裁が取らざるを得なくなるだろう。ではその後を誰が継ぐのかだが、これはかなりの混戦となりそうだ。隠れ郵政民営化反対派も頭をもたげてくるだろうし、もっと幅広い改革派と保守派の争いも表面化するだろう。このように民主党も自民党も夫々身内の矛盾に苦しむことになると予想され、その結果何が起こるかを想像すると最も可能性が高いのは両党共が分裂を起こし、いくつかの新しい党が生まれて、複数の党による連立政権がしばらく続くのではないかと思える。さてどうなるだろうか。

(一本杉)

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE