08月17日のニュース
電力用C重油、原油の受入は増加 ―輸入で対応、国内の需給は安定推移―
WTI反落85.38ドル 中東産 小幅続伸102ドル台
ガソリン145~146円相場へ 仕切値下げ、末端市況は下落 ―旧盆商戦と重なり値下げ競争―
08月16日のニュース
仕切価格と業転市況に価格差 ―業転安で系列SSが不利との不満も―
WTI85ドルへ反発 2日で6ドルの値上げ
情報センター調査 新価格体系 ブランド料は業者から不満 不信感の解消が課題に
08月15日のニュース
WTI急落も中東産の下げは小幅 ―仕切価格の改定も遅れて実施―
WTI反発、82.89ドルへ 国内在庫の大幅な取り崩しで
HC、量販店は3円値下げ 先取り値下げが浸透へ
08月12日のニュース
原油高で石油開発は好決算 ―ここにきて原油急落で見通し難に―
WTI80ドル割れ 景気判断の下方修正を受けて
調査価格 ガソリン150円80銭で横ばい 仕切小幅値下げで市況維持 ―原油下落で業転も下落へ―
08月11日のニュース
観光支援で需要を創出しよう
WTI81ドル台へ急落 昨年11月以来の安値
予算、税制、エネ対策は大幅に遅れる
08月10日のニュース
石油事業は在庫影響を除くと減益 ―JX、コスモは製油所の停止が響く―
WTI86ドル台の安値続く 中東産101ドル台へ下落
原油価格が急落局面 ガソリン値上がり直後に ―当分の間は市況を維持へ―
08月09日のニュース
エネルギー政策の理想と現実
WTI急落、90ドル割れ 中東産は100ドル台を維持
原油下落と円高でコスト安に ―ガソリン市況維持 厳しい状況に―
08月08日のニュース
我々SSは最先端にいる。最前線を担う存在である。
来年度の税制改正要望を行う ―政治混迷で成果も期待できず見通し難―
WTI急落も中東産は堅調 国内市況には影響せず
<< 126 | 127 | 128 | 129 | 130 | 131 | 132 | 133 | 134 >>
最新のニュースへ→