日刊ニュース

過去のニュース一覧へ

2010.10.04 のニュース

「石油の日」月間をアピール  

10月は「石油の日」月間。石油事情に対する理解を深め、末永く石油を利用いただき、石油販売業者・SSをご贔屓いただくために、全石連が2000年に提唱した。今年も各地の組合が主体となり、全国規模でPR活動を展開する。対外広報を中心に、石油に関する知識や業界情勢、SSの社会貢献活動などを紹介し、「身近」で「便利」で「必要不可欠」という存在感をアピールしていく。

WTI反発77.86ドル 中東産は上げも75ドル台  

 29日のWTI11月限は、反発して77.86ドル/バーレルとなった。前日には76ドル割れ寸前まで値下がりしていたが、1.68ドルの大領な値上がりで77ドル台後半となり、8月11日の78ドルに迫る高値となっている。

経産省 石油統計速報 ―8月分― ガソリン販売1.7%増 燃料油販売は2.4%の増加  

経済産業省が発表した8月分の「石油統計速報」によると、燃料油の国内販売は1620万KLで、前年同月に比べ2・4%増となった。ジェット燃料油、灯油、軽油、A重油がマイナスとなったが、その他の油種はプラスとなっている。

ユーザーID:
パスワード:
ログインする
e-BISTRADE