2010.12.28 のニュース
政府の来年度予算案が決まった。石油販売業界が最も強く要望していた消防法の規制強化に伴う支援予算である「地下タンク漏えい防止規制対応推進事業」が概算要求どおりの内容で認められた。また、今年からスタートした「地域エネルギー供給拠点整備事業」も制度内容を見直したうえで引き続き継続実施することが決まった。
(提供元:ぜんせき)
石油関連 2203億円で67億円増 新規追加 次世代型製油所モデル事業 ~石油増税で50億円を還元~
平成23年度石油・天然ガス関連の政府予算要求は2203億円で、22年度比67億円増で決まった。石油・天然ガス開発427億円(22年度416億円)、JOGMEC出資35億円で15億円減、国内海域基礎試錐の1抗掘削で増額となる。資源外交推進105億円(95億円)、精製機能強化172億円(125億円)、設備処理の撤去費補助35億円(23億円)を要求した。
(提供元:日刊石油タイムズ)
23日のWTI2月限は続伸して91.51ドル/バーレルとなった。前日より1.03ドルの大幅な値上がりとなっている。前週末の17日より5営業日連続で3.11ドルの値上がりとなった。22日までは1ドル以内の値上がりにとどまっていたが、23日には1ドル以上の値上がりとなった。
(提供元:日刊石油タイムズ)