04月08日のニュース
ガソリン193万KL 前年比24万KL減 灯油在庫163万KLで31万KL減
中東産 続伸114ドル前後 WTIは反落も108ドル台
供給正常化 災害対策は再検討 ―便乗値上げなし 価格問題理解得る―
04月07日のニュース
3.11以降~ 採販という支援
WTI続伸108.47ドル 中東産も急騰113ドル前後
電力向けC重油 供給増加 原発停止で火力にシフト ~増産で他製品が余剰に~
04月06日のニュース
石連 執行部が復旧状況を説明 ―東北地方のSS営業 近く正常化―
2月仕切 ガソリン119.80円 灯油は73円10銭で1.6円上げ
WTI続伸107.94ドル 中東産も上げ111ドル前後
04月05日のニュース
3.11以降~ エネルギー再考
4~2月累計 ガソリン販売1.7%増 燃料油販売計は0.9%増
元売各社 仕切価格は据え置き 需給、業転の安定を見定める
04月04日のニュース
国の迅速な支援が必要だ
経産省 石油統計速報 2月分 ガソリン販売1.2%増 燃料油販売は0.8%の増加
市況維持でマージン確保 SSでの減販・減収をカバー
04月01日のニュース
ガソリン対策を準備 元売の仕切改定を見定める ~原油価格の動向も注視~
発券店値付けカード問題が再燃 ―大震災で供給不足が背景 SS業者から反発―
石油情報センター 28日現在 SS石油製品市況週動向調査 ガソリン1円値上がり
03月31日のニュース
いま、やれることをやる
WTI続落103.98ドル 中東産反落も109ドル前後
ガソリン市況維持へ 仕切価格も据え置きで ~供給不足解消で落ち着く~
03月30日のニュース
WTI続落も105ドル台 中東産は横ばいで109ドル台
原発事故 安全神話崩れる ―エネルギー政策は抜本見直し―
ガソリン150~152円相場 供給確保され落ち着く ~安値物は底上げへ~
<< 137 | 138 | 139 | 140 | 141 | 142 | 143 | 144 | 145 >>
最新のニュースへ→