08月04日のニュース
JX発足の効果浸透 需給安定でマージン確保 -業績回復の兆し-
4~6月累計 ガソリン販売0.2%増 燃料油販売は0.5%減
猛暑ガソリン増販を期待 -エコカー減税打ち切りの影響が心配-
08月03日のニュース
石商活動にも新しい方向 JX発足で販売業界も変わる -元売と販売子会社に市況安定を要請-
WTI反発78.36ドル 中東産上げも73ドル台
論説 セルフSS増勢、いかに臨むか
08月02日のニュース
定修明けで処理増 製品輸出で供給増を回避 -業転市場への玉放出はなし-
WTI続落76ドル台 中東産も下げで73ドル台
時評 石油各社7~9月も減産で出揃う -灯油など低在庫で需給バランス保つ-
07月30日のニュース
ガソリン130円台乗せへ 首都圏で底値引き上げに挑戦
WTI下落77.50ドル 中東産は上げで74ドル台
大口C重油値決め経費増を加算 -新年度入りでコスト算定を見直し-
07月29日のニュース
JX4~6月C重油決着 ~経費増を確保~
WTI78ドル台横ばい 中東産は下げで73ドル台
論説 廉売監視でSS減を抑制する
07月28日のニュース
ガソリン市況 小幅下げ 神奈川のみ値上がりも ―周辺地域は値下がり―
原油CIF 6月分4万5736円 5月平均比 3977円値下がり
経産省令 石田エネ庁長官は留任 ―資源燃料部長に安藤氏が就任―
07月27日のニュース
WTI反発79.30ドル 中東産は下げで72ドル台
製品在庫 低位で推移 ジェット燃、軽油輸出増で対応
論説 我々の地域サポートは多様だ
07月26日のニュース
ガソリン一部で下落傾向 HC、量販店は119~120円へ 調査価格135円で1円下げ
WTI反落76.56ドル 中東産は上げも73ドル台
論説「新・新」の危険な症状
<< 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 >>
最新のニュースへ→