07月23日のニュース
セルフ8296ヵ所 3月末現在 年間で522ヵ所の増加
WTI続伸77.44ドル 中東産は上げで73ドル台
時評 来年度税制改正でヒアリング ―環境税議論も前哨戦に入る―
07月22日のニュース
論説 「新・新」は改善が不可欠
猛暑 ガソリン増販に期待 夏場商戦が本格化―市況は下げ止め方向に―
WTI反発76.54ドル 中東産は小幅下げ72ドル台
07月21日のニュース
原油価格上昇に転じる 米原油流出事故収拾ヘ ―今後の原油価格に注目―
ガソリン夏場商戦 ―新々体系が浸透するか否かの試金石―
石油業界 政策要望を取りまとめ 民主党の窓口は決まらず
07月20日のニュース
WTI77ドル台を維持 中東産は大幅上げ74ドル台
軽油5.6万円で3千円上げ ガソリン5.4万円で3.3千円上げ
公平・公正な税制抜本改革を
07月16日のニュース
ガソリン219万KLで2万KL増 灯油在庫179万KLで5万KL増
エネ研 後半の原油は75ドルと見込む ―メキシコ湾の事故、中国の需要動向を注目―
販売業者 大口向け値決めで苦戦 需要家ブランド料引き上げに反発 ―中間留分、重油は未転嫁も―
07月15日のニュース
来年度予算・新政策を検討 経産省 財務省との折衝を継続 -特別会計の事業仕分けも焦点-
WTI反落74.95ドル 中東産も下落し72ドル台
「ねじれ」による混乱回避を
07月14日のニュース
ガソリン 夏場商戦入り 在庫減少で需給は正常化 ―増販期待も天候次第―
参院選 民主党が敗れ、ねじれ現象 ―来年度予算、政策面にも影響―
カタールQL74.00ドル 前月比3.05ドルの値下がり
07月13日のニュース
ガソリン下げ止め傾向 業者もマージンを確保 ―原油は上昇、先物も反発-
WTI続伸75.44ドル 中東産は大幅上げ72ドル台へ
SSの新たな負担に配慮を
<< 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 | 164 | 165 >>
最新のニュースへ→