01月14日のニュース
中東産が反発92ドル台 WTIは続伸で91.11ドル
ガソリン59円、灯油は65円 ―灯油は寒波で荷動き活発化―
今年は油外収益向上に再挑戦 ―元売もSSの安定経営を目指す―
01月13日のニュース
今年から始まる系列の変化
ユーザー転嫁は浸透へ ―原油高騰による仕切値上げ―
荷動き活発、低在庫で推移 ―仕切価格値上げも浸透―
01月12日のニュース
燃料油販売は微増で推移 ―落ち込みに歯止めがかかる―
ガソリン販売2%増 燃料油販売計は1.5%増
原油90ドル前後で推移 ガソリンは安値を底上げ ―量販店も値上げへ―
01月11日のニュース
ガソリン204万KLで6.5万KL減 灯油在庫223万KLで26万KL減
販売 横ばいか微増で推移 各社 原油処理前年並みで対応 ―需給はバランスを保つ―
原油高に見合う価格なのか
01月07日のニュース
ガソリン114.3円 灯油62.3円で1.4円上げ
天坊会長 石連賀詞交換会で挨拶 設備問題 民間では無理、政府も検討を
大雪で供給面に支障 道路閉鎖、ローリーも輸送難
01月06日のニュース
原油 年明けは91ドル台 高値見合いの相場づくりを急ぐ
ガソリン転嫁は浸透 ボトム価格130~133円へ ―原油高騰を反映して底上げ―
石油業界今年の課題 “設備問題に決断を”需要減でもマージン確保
12月29日のニュース
中東産が反発91ドル台 1ドル以上の大幅値上がり
ガソリン底値130円台乗せ 原油上昇でユーザー転嫁 ―業者、年末で足並み揃う―
12月上旬4万4771円 11月平均比2701円上げ
12月28日のニュース
一丸となって得た支援予算
石油関連 2203億円で67億円増 新規追加 次世代型製油所モデル事業 ~石油増税で50億円を還元~
WTI続伸91.51ドル 中東産は下げで90ドル台
<< 144 | 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 >>
最新のニュースへ→