12月27日のニュース
エネ研見通し 平年の原油価格は85ドル ―石油需要増、先物市場への資金流入などを想定―
JX10~12月大口向けC重油決着 HSC50円、LSC210円の各値上げ―原油値上がりも円高で相殺―
石連週報 ガソリン212万KLで5.3万KL減 灯油在庫 263万KLで7.5万KL減
12月24日のニュース
環境政策とEV第2幕に注視
中東産下げも89ドル台 WTIは続伸で88.81ドル
エネ研見通し 11年度 燃料油販売1.9%減 ガソリン3.0%、軽油2.4%各減 ―10年度では0.6%減を予測―
12月22日のニュース
中東産上げ90ドルに迫る WTIは反発し88.02ドル
増税分の転嫁は無理 業者が負担 ―環境税問題は決着 経産省主導を堅持―
原油価格 高値が続く 為替も円安でコスト増に ―業者、転嫁が遅れマージンは減少―
12月21日のニュース
来年こそ、精販一体の飛躍を
中東産上げ89ドル台 WTIは反落87.62ドル
グロスマージン減少傾向 ユーザー転嫁が遅れる ―販売業者は厳しい状況に―
12月20日のニュース
石油業界にブランドはあるか
政府 環境税の創設決める 石油石炭税の増税で実施 ―小幅でユーザー転嫁は難航―
石油 景気低迷の影響は少ない ―減販を前提にマージン確保を優先―
12月17日のニュース
中東産上げ89ドル台 WTIは反落88.28ドル
SSの過疎地・離島問題表面化 ―国・地方自治体の支援が不可欠に―
製油所 稼働率アップ 年末の需要期を迎え ―灯油、ガソリン在庫は減少―
12月16日のニュース
緊急時に備えるのはSSの基本
WTI反発88.61ドル 中東産は下げで同水準
ガソリン 安値底上げ HC、量販店は121~122円へ
12月15日のニュース
中東産下げ88ドル台 WTIも反落で87.76ドル
マージン確保より増販か ―12月のガソリン商戦は流動的―
元売・業者 マージン減少 原油高も末端転嫁が遅れる ―円高でタイミング失う―
<< 145 | 146 | 147 | 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 >>
最新のニュースへ→