11月19日のニュース
石連週報 ガソリン201万KLで0.7万KL増 灯油在庫268万KLで5.5万KL減
ユーザー転嫁直前で原油急落 ―販売業者、様子待ちか対応に苦慮―
WTI続落82.34ドル 大幅下落で中東産を下回る
11月18日のニュース
SS経営 継続問題は深刻化 ―地下タンクの補強費負担で減少に拍車―
ユーザー転嫁 寸前で原油下落 当面は様子待ちか ―先物は値上がり基調―
9月末備蓄量 199日分(7日分の減少) 国家分115日、民間83日分
11月17日のニュース
WTI急落84.88ドル 大幅下落で中東産と同水準
業者はユーザー転嫁を準備 ―環境を整備して来週から実施―
元売ブランド料引上げで増益 ―業者、マージン減で配慮を求める―
11月16日のニュース
原油高騰は金融的要因 ―イラン、問題あるも地政学的リスクは沈静化―
実需に見合った生産が定着 ―国内販売は微増、輸出増を見込む―
WTI87.81ドル横ばい 中東産は続伸で86ドル台
11月15日のニュース
系列SS半減、PB倍増の15年
WTI反発87.81ドル 中東産は続伸85ドル台を維持
原油高 仕切値上げへ 先物ガソリン54円、灯油57円 ―ユーザー転嫁を準備―
11月12日のニュース
石油開発は原油上昇で好決算 ―17期も原油高で増益を期待―
灯油は出荷増 在庫取り崩し 現行水準で需要期入り―在庫300万KL確保は難航―
ガソリン200万KLで1.6万KL減 灯油在庫274万KLで5.6万KL減
11月11日のニュース
原油高不感症に陥った市場
WTI急騰 87.06ドル 中東産も続伸で85ドル台
90ドル超えると警戒論も ―灯油は先物、業転が上昇―
11月10日のニュース
製品市況改善でマージン確保 ―元売、石油事業で黒字決算に―
WTI続伸86.85ドル 0.36ドル上げ2年ぶりの高値
原油高騰で様変わり 再度、ユーザー転嫁も ―ガソリンは一部で下落傾向―
<< 148 | 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 >>
最新のニュースへ→